借り初めのひみつきち

仮ブログです。

ACPI

GPD MicroPC の内蔵キーボードを使う方法

エンジニア向けに人気らしい GPD MicroPC ですが、実はいくつかの OS で内臓キーボードが使えない問題があります。 いくつかの OS には自作 OS も含まれます。 ※ リビジョンによってハードウェア詳細が異なる個体があるようなので、この記事が全ての個体に当…

ACPI 2.0

いまどきの PC 用 OS では ACPI 対応を避けて通ることができません。 現在、私の OS では以下の ACPI ライブラリを利用しています。 GitHub - rust-osdev/acpi: Rust library for parsing ACPI tables and AML ACPI には様々なテーブルがありますが、このラ…

ACPI で電源を切るの補足

前回の ACPI 記事が当初の予定より長くなってしまって説明を省略した部分の補足したいと思います。neriring.hatenablog.jp FADT FADT というのは Fixed ACPI Description Table の略で、 ACPI のもっとも基本的で重要なテーブルのひとつで、電源制御などの多…

ACPI で電源を切る

いまどきの PC はすべて ACPI に対応しています。 ACPI について学習する大きなモチベーションのひとつが、 ACPI による電源切断だと思います。 これを覚えれば ACPI に対応した全てのコンピューターで電源を切断することができるようになり、自作 OS に shu…

ACPI BGRT

昔同じタイトルの記事を書いたところ結構googleしてる人がいるみたいなので、ちゃんとした記事のせときますね:;(∩´﹏`∩);:win8くらいの時からPCが起動する時にメーカーロゴが表示された状態のままwindowsが起動してることにお気づきでしょうか?この仕組みは…

違和感?

とある機種でデバイスマネージャを眺めてたところ違和感が・・・。

HW reduced ACPI

さいきん Atom 搭載機を中心に Hawdware reduced ACPI Platform 採用機がふえています。*1 *1:なにやら Connected Standby 対応に必要だとか?