借り初めのひみつきち

仮ブログです。

ポケットの中のUN*X

さいきんの携帯は Un*x が入ってるらしーよ

Linux を un*x に含めるとまさかりが飛んできそうですが、 un*x のようなものという分類で Linux の存在は無視することができないでしょう。

最近の携帯機器は大抵 un*x (のようなもの)がはいってます。つまり、ポケットの中には un*x (のようなもの)が入ってるということになります!

un*x といえば黒い画面にハッカーが呪文を打ち込んで魔法のように色々なことができますが、iOS とか Android はタッチ操作が前提の貧弱な環境で、そのままでは黒い画面が使えません。しかし、裏の奥底では黒い画面が生きています。

どうにか真相に眠る黒い画面を表に引き出してハッカーのように操りたいと思ったことはありませんか?

両 OS ともに端末エミュレーター的なアプリは結構ありますが、大抵が ssh クライアントで、純粋なシェル環境として使えるアプリはあまり多くありません。

Android にはシェルとして使えるアプリが存在するのを知っていましたが、標準で使えるコマンドがかなり貧弱だし busybox を入れるのもひと苦労であまり使い勝手がいいものではありませんでした。

しかし、 busybox がインストール済みの端末エミュレータの termux というアプリを偶然発見しました。
このアプリは busybox がインストール済みなうえに apt を使っていろいろなコマンドがインストールできるようになっていました。

gnu-efi もインストールしてみようとしてみましたが見つからなかったので、自分でソースからビルドしてみようとしたら使えるコンパイラが clang しかなくて gcc と微妙に違う部分があるようでうまくビルドできませんでした。。

ちなみに、 iOS で端末エミュレーター的なものを作ろうとしたことはありますが、黒い画面にはアクセスできても Sandbox の関係で fork に失敗するので普通の un*x シェル環境として使うのは無理でした。。